HOME
>
関数辞典
>
行と列を入れ替える
> TRANSPOSE関数
TRANSPOSE関数
行と列の位置を入れ替える
=TRANSPOSE(
配列
)
指定した範囲の行(縦方向のセル範囲)を列(横方向のセル範囲)に、指定した範囲の列(横方向のセル範囲)を行(縦方向のセル範囲)に変換します。 ワークシートの配列の縦と横を逆転するときに使用します。
引数
種類
内容
@配列
配列、セル範囲
行列変換を行うワークシートの配列またはセル範囲を指定する。
注目
範囲の列数および行数とそれぞれ同数の行数および列数のセル範囲に、配列数式として入力する必要があります。
One Point
TRANSPOSE関数と同様に、行と列を入れ替える操作は、[形式を選択して貼り付け]ダイアログボックスでも行うことができます。
カテゴリから探す
カテゴリ一覧
入門
関数辞典
マクロ・VBA
パソコン用品コーナー
パソコン
スマートフォン
電子書籍関連
外付けドライブ・ストレージ
プリンタ・インク
パーツ
周辺機器
アクセサリー
マウス・キーボード・入力機器
動画マニュアル
ワード
エクセル
パワーポイント
アクセス
WEBプログラミング